Pages

Friday, June 12, 2020

秋田)疫病よけ祈願、昔も今も ワラ人形の道祖神 [新型コロナウイルス] - 朝日新聞社

 秋田県内各地の村の出入り口に、「鹿島様」と呼ばれる巨大なワラ人形が立っている。昔から人々を疫病から守ってきたとされる道祖神だ。よそ者は入ってくるなと言わんばかりの姿が、県境の出入りに敏感なコロナ禍の現在と重なる。

 岩手との県境に位置する横手市山内の黒沢地区。両県を結ぶ国道近くの斜面に、ワラでできた巨大なカカシのようなものが見える。鹿島様だ。

 見上げる高さは4・5メートル、「通せんぼ」するように広げた両腕の長さは3・2メートル。頭にかぶった笠と、今年だけ特別に巻かれたマスク代わりの手ぬぐいで顔が隠れているが、よく見ると眉も目もつり上がった険しい表情をしている。

 体の大きさもさることながら、異様なのがその男性器の大きさだ。長さ1・1メートル、直径25センチ。各地には女神もあるというが、この鹿島様は男神だとはっきりとわかる。

 鹿島様は、邪悪な霊や疾病の侵入を防ぐため、村境につくられた道祖神で、秋田県北部や南部に多い。黒沢地区の鹿島様は江戸時代中期の享保年間、現在の岩手県にあたる場所にあった隣の集落で病が流行して多くの死者が出た際につくられたと伝わる。

 地区の人びとは、毎年4月に鹿島様のワラを取り換える「衣替え」をして守り続けてきた。約300年前から「必ずやらねばならない」と言い伝えられてきたが、今年は中断の危機にさらされた。新型コロナウイルスの影響で人が集まる行事をするべきかどうか、判断に困ったためだという。

 結局、コロナ禍の今だからこそ「あえてやるべきだ」と、住民10人で作業を終えた。伝統にのっとり、鹿島様は今年も県境へと続く国道を向いてにらんでいる。だが、視線の先にある岩手県でのコロナ感染者はゼロ。自治会長の佐々木雄一郎さん(68)は「おらほ(自分の方)に向き変えられるかもな」と笑った。

 一方、3体の鹿島様が点在する湯沢市岩崎地区では、末広町と緑町の2体が衣替えをする「鹿島まつり」(4月19日)が中止になった。見学などで人が集まるのを避けるためだ。緑町は延期を模索中だが、末広町は農繁期に入ると人を集めるのが難しいため断念した。末広町内会長の石川淳司さん(70)は「鹿島様には来年までなんとか我慢してもらって、次は今年の分の思いもこめてやろうと思う」と話した。

 前例がない緊急事態をもたらしたコロナ禍は、「悪病よけ」の神様にも影響を及ぼしていた。

     ◇

 鹿島様の由来について、湯沢市三ツ村地区の説明書きにはこう記されている。

 《約四〇〇年前頃、疫病である腸チフスが地域に蔓延(まんえん)し、困り果てて神頼みしたら「村の入口にワラ人形を作りなさい」と言われ、祭った結果、熱病の腸チフスから村を守ってくれた》

 各地の道祖神を訪ね歩いている郷土史研究者の小松和彦さん(43)=秋田市=によると、鹿島様は地域によって「仁王様(におうさま)」「道祖神様(どじんさま)」などとも呼ばれる。

 東日本を中心に各地にあるが、秋田が数も種類も最も多く、今も100体以上が存在するという(面だけのものや石でつくられたものを含む)。江戸時代後期の紀行家・菅江真澄の著作にも登場する。

 衣替えは昔、田植えの春と収穫の秋と、年に2回行われていた。「娯楽のない時代ですから、身近にあるワラを使ってみんなで鹿島様をつくって、終わったら飲み食いを楽しんで。疫病のためだけではない要素もあったのでは」。横手市の黒沢では今も、衣替えの後はゴザを敷き、酒を飲みながら一服するのが慣例だ。

 現在では無病息災や家内安全、交通安全などたくさんの願い事をかなえてくれる存在として、人びとは鹿島様をお参りしている。黒沢の鹿島様には、子宝を願う夫婦が地区外から訪れたこともあるという。

 人びとの心のよりどころとして存在してきた鹿島様だが、最近は高齢化で衣替えの人手が足りず、コンバインで砕いて稲刈りをするためワラの確保も大変になっている。それでも欠かすことなく行事が受け継がれてきた背景に、「やめたら何か悪いことが起こるのではないか」という漠然とした不安があると小松さんは考える。その感覚は、コロナ禍を経験した現在にも通じるという。

 「私たちにも『最後は神頼み』的な部分はどこかあるのでは。コロナだって、これだけ科学技術が進歩していても正体がわからないですから」

 小松さんの話を聞いて、県境をまたぐ移動に敏感になった現代人と、村の出入り口に険しい表情の鹿島様をつくった昔の人たちが重なった。ワラ人形に病魔の退散を願う、というとなんとも古めかしく感じられるが、私たちの本質的な部分は案外変わっていないのかもしれない。(高橋杏璃)

Let's block ads! (Why?)



"敏感な" - Google ニュース
June 13, 2020 at 08:30AM
https://ift.tt/30GBx9V

秋田)疫病よけ祈願、昔も今も ワラ人形の道祖神 [新型コロナウイルス] - 朝日新聞社
"敏感な" - Google ニュース
https://ift.tt/2OKkVao
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

2 comments:

  1. DEWAPK^^ agen judi terpercaya, ayo segera bergabungan dengan kami
    dicoba keberuntungan kalian bersama kami dengan memenangkan uang jutaan rupiah
    ditunggu apa lagi segera buka link kami ya :) :)

    ReplyDelete
  2. DEWAPK^^ agen judi terpercaya, ayo segera bergabungan dengan kami
    dicoba keberuntungan kalian bersama kami dengan memenangkan uang jutaan rupiah
    ditunggu apa lagi segera buka link kami ya :) :)

    ReplyDelete