大リーグは今日21日(日本時間22日)から、投手に不正使用が疑われる粘着物質の取り締まりを強化する。全体の打率が2割3分台と「投高打低」が顕著な今季のメジャー。一部投手が投球の回転数を上げるために不正使用している疑惑を受けたものだ。先発、救援とも徹底的にチェックされ、違反者の罰則適用も厳格化することで、「スパイダータック」など新物質の横行に歯止めをかけたい方針。一方、シェービングクリームなどは使用を黙認されていたところもあり、現場は大混乱。元メジャー投手の上原浩治氏(46)と佐々木主浩氏(53)が自らの経験から声を上げ、粘着物質の現状、現役選手の反応などを深掘りする。

【MLB粘着物質問題 上原浩治氏、佐々木主浩氏の意見は?/深掘りまとめ】はこちら>>

   ◇   ◇   ◇

個人的には、粘着物質の取り締まり強化に大反対だ。「違反投球だから仕方ない」という声は理解するが、それならなぜ、今まで黙認されるような側面があったのかを考えてほしい。

今では一般ファンでも、メジャー球は滑ると知っているだろう。私自身、メジャー移籍後は投手コーチに勧められ、シェービングクリームや日焼け止めを調合した“滑り止め”を付けて投げた。個人差はあるだろうが、とてもじゃないがロジンだけではまともに投げられない。むしろ、ロジンだけだと余計に滑る感覚だった。これではすっぽ抜けてぶつけてしまうし、抜けないようにすれば必要以上に力が入り、肩肘を壊す投手が激増すると思う。

それが分かっているから、よほど見え見えでない限り、黙認されていたのだと思っていた。シーズン中の規制強化はあまりにも理不尽であり、せめて厳格化するなら、滑りにくいボールを供給するか、ロジンバッグを滑らないように改良するべき。ボールの改良は時間的に無理があるが、3Aや2Aで使用しているボールは、メジャー球よりは滑らない。日本のボールを使用してもいい。

今季に限っては、松やにや限度を超える粘着物質だけを取り締まるのが、現実的だと思う。問題視され始めたのは、ボールの回転量を増やすため、過度に粘着力がある物質を付けるようになったから。来季からは選手の安全性を考慮し、どうやっていくかを考えた上で取り締まるのであれば、反対はしない。

個人的に思うのは、歴史を見ても投手に有利になるルールは作られてこなかった。打者はレガーズの着用、最近でもアゴまで隠れるようなヘルメットなど、打者有利と思われる装備着用が認められている。ならばストライクゾーンは、ルールブック通り厳格に取れば広くなるはず。投手だけが不利にならないようにやってもらいたい。

メジャーの投手であれば、大半が自分なりの“滑り止め”を使用しているのが実情だと思う。難しいのは、現役選手が告白すれば処分が下る可能性があり、どんな批判を浴びるかも分からない。これまでの経緯を話し、今回の取り締まりがどれだけ理不尽かを説明しにくいだろう。経験者としては、黙っていられなかった。(日刊スポーツ評論家)