2020年02月13日09時31分
【ロサンゼルスAFP=時事】流行に敏感な人やコレクター、温かみのあるアナログな音のファンらの間で、近年レコード人気が復活している。だが、レコードの原盤となる「ラッカー盤」の原料を製造する「アポロ・マスターズ」が、昨年米カリフォルニア州で発生した山火事により壊滅的な被害を受けたため、レコード製造への影響が懸念されている。(写真は資料写真)
アポロ・マスターズは世界で2社しかないラッカー製造会社の一つで、最大手。同社は先週、カリフォルニア州南部にある製造工場と倉庫が「壊滅的な火災」によって「最悪の被害」を受け、困難な状況にあると明らかにした。
全米レコード協会(RIAA)によると、2018年のレコード総収益は4億1900万ドル(約460億円)と、1988年以来最高を記録した。だが業界関係者らは、火災によるラッカー不足で、世界的な供給に影響が出ると懸念している。
ロサンゼルスのレコードプレス業者カプセル・ラボのギル・タマジアン最高経営責任者(CEO)は、「大惨事を予測するのは時期尚早だが、業界全体にとって非常に恐ろしい状況だという点では皆、一致している」と述べた。
同氏によると、アポロ・マスターズが火事で工場を失ったため、これまで約20%のシェアだった日本企業MDCが唯一のラッカー供給者となるという。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕
"敏感な" - Google ニュース
February 13, 2020 at 07:31AM
https://ift.tt/2OQ9jmr
世界で2社しかないレコード原料製造の最大手、山火事で壊滅的被害 - 時事通信
"敏感な" - Google ニュース
https://ift.tt/2OKkVao
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment