ここ10数年でメジャーなペットとなったうさぎ。犬や猫に比べて一見飼いやすそうに見えますが実際はそうではなく、飼う際の知識が乏しいがゆえに「懐かない」「思ったのと違った」といった身勝手な理由から捨てられるうさぎが後を絶ちません。捨てうさぎの保護・譲渡の傍ら、適正飼育を発信する団体に話を聞きました。(JAMMIN=山本 めぐみ)
知られていない、ペットのうさぎに関する問題
お話を聞いたのは、うさぎの保護・啓発活動を行う一般社団法人「LIBERTY(リバティ)」代表の藤田敦子(ふじた・あつこ)さん(54)と、一般社団法人「WILL&LOUIS(ウィルアンドルイ)」代表の熊谷彩(くまがや・あや)さん(40)。「うさぎの生態や正しい飼い方を知った上で迎え入れ、最期まで面倒を見てほしい」と、協働で「WELFARE OF RABBIT(ウェルフェア・オブ・ラビット)」というプロジェクトを立ち上げました。 「犬や猫に関しては正しい知識や飼い方も少しずつ広まり、また殺処分の問題も大きく取り上げられるようになって、法律の改定なども少しずつですが進んでいます。しかしうさぎについては、同じ命でありながらなかなか正しい知識が広まっておらず、『飼いやすそう』『かわいい』といったイメージだけで迎え入れ、『やっぱり飼えない』『懐かない』といった理由で捨てられたり飼育放棄されたりするケースが後を絶ちません」と二人。
メジャーなペットになりつつある一方で、生態を知らないがゆえの不適切な飼育も深刻な問題だと指摘します。 「子どもの情操教育の一環として、うさぎ等の動物飼育をしている幼稚園や小学校が皆さんのお近くにもあるのではないかと思いますが、もともとうさぎは気温や環境の変化に敏感な生き物です」 「年中吹き曝しの小屋の中で、土日はほったらかし、水も何日かに一度しかかえてくれないような環境下で、果たして元気に健康に暮らすことができるでしょうか。体調不良が見過ごされ、病気や骨折が放置されて亡くなってしまうことも少なくありません」 「またこのような飼い方自体、『うさぎは放ったらかしていても簡単に飼える』という誤った理解や認識につながりかねません。私たちは捨てられて行き場を失ったうさぎの保護・譲渡の一方で、一人でも多くの方にうさぎの生態や適正な飼育を知ってもらうための啓発活動に力を入れています」
からの記事と詳細 ( 「懐かない」「思っていたのと違う」、急増する「捨てうさぎ」(オルタナ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3qsuv3V
No comments:
Post a Comment