「気がつきすぎて疲れる人」を救う古代の知恵
「繊細さん」(HSP=Highly Sensitive Person)とは、生まれつき敏感な人のこと。ほかの人が気づかない細かいことに気がつき、深く考える性質を持っています(写真:Graphs/PIXTA)
私たちはつい、人の目を気にしすぎたり、自分よりも他人を優先してストレスを感じたり、無理を重ねて疲労困憊してしまう。では、どうすればより自分らしく、肩の力を抜いて生きられるのだろうか?
4000万人ものSNSフォロワーを誇る作家、ポッドキャスターのジェイ・シェティは、僧侶となるべく修行を重ねた経験をもとに、自分らしく生きるためのメソッドを紹介し、世界中から熱狂的な支持を得ている。
世界30カ国以上で刊行され、ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー1位ともなり、8月に日本語版が刊行されたシェティの著書、『モンク思考』。
今回、『「繊細さん」の本』の著者で、HSP専門カウンセラーの武田友紀氏に話を聞いた。
繊細さは生まれつきの気質
HSPとは、アメリカの心理学者エレイン・アーロン博士が提唱した心理学上の概念で、生まれつきとても敏感な人のことです。ほかの人が気づかない細かいことにもよく気づき、深く考える性質を持っています。私はHSPを親しみを込めて「繊細さん」と呼んでいます。
繊細さんたちの性質は、これまで「神経質」「考えすぎ」などと言われ、「治すべきもの」と認識されてきました。しかし、アーロン博士の調査により、繊細さは性格上の問題ではなく、生まれつきの気質であり、脳の神経システムに違いがあることがわかってきたのです。
アーロン博士によると、性別や国籍に関係なく、5人に1人は「繊細さん」だそうです。近年は、職場で悩みを抱えて、ネットなどで調べ、自分はこれに当てはまるのではないかと気づいて相談にいらっしゃる方が増えています。
からの記事と詳細 ( 「繊細さん」も心がスーッと軽くなる僧侶の思考法 - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/3GHf1Aw
No comments:
Post a Comment